びびなび : 大和 : (日本)
大和
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
大和
2025年(令和7年) 4月19日土曜日 AM 03時47分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
第10回やまと食育フェアを開催します
市民の皆様に楽しみながら食育への関心を高めてもらうことを目的に、【やまと食育フェア】を開催します。今年のテーマは【知って得する!簡単朝ごはん】です。子どもから大人まで楽しめる内容です。ぜひご参加ください。
【日時】
8月20日(火)10:00〜16:00
【場所】
イオンモール大和1階ライトコート(大和市下鶴間1−2−1)
【参加費】
無料
【内容】
・展示/紹介
・穴埋めラリー(各ブースを回ってチャレンジ)
・フレイルチェック相談会
・事前にチャレンジ
事前に
(1)「我が家のおすすめ簡単朝ごはん紹介」
(2)「大和市のおすすめ料理を作ってみよう〜朝ごはんに食べたいもの〜」
(3)「やまと食の応援団のごはんを食リポしよう〜朝ごはんに食べたいもの〜」のいずれかに挑戦。
参加用紙は市ホームページからダウンロードできるほか、健康づくり推進課(保健福祉センター別館3階)と保健福祉センター本館1階受付でも配布。
【参加賞】
・穴埋めラリー:先着500名
栽培キット(ブロッコリースプラウトまたはかいわれ大根)・オリジナルポケットティッシュ・オリジナルコースター等の詰め合わせをプレゼント!
さらに、先着200名様に津久井在来大豆のきな粉も!
・事前にチャレンジ:先着30名(当日、来場順。複数参加してもプレゼントは1人1セットです)
事前にチャレンジした用紙を当日イベント会場に持参か8月18日(日)までに電子申請した申請画面を提示で、モーニングクッカー(電子レンジで使える調理グッズ)をプレゼント。
※複数回参加しても、各参加賞の引換は1人1回までです。
※内容は変更となることがあります。
【その他】
ヤマトン健康ポイント対象事業(3ポイント)
市ホームページにて、詳細や、食育情報をご覧いただけます。夏場は、夏バテなどで体調を崩しがちです。ぜひ、ご家庭での健康づくりにお役立てください。
詳しくは
https://www.city.yamato.lg.jp/gyosei/soshik/33/kenko/kenkozukuri_kaigoyobo/shokuiku_shokujibalance/20327.html
[問い合わせ先]
健康づくり推進課 地域栄養ケア推進係 電話:046-260-5804
[登録者]
大和市役所
[言語]
日本語
[エリア]
神奈川県 大和市
登録日 :
2024/08/16
掲載日 :
2024/08/16
変更日 :
2024/08/16
総閲覧数 :
161 人
Web Access No.
2076657
Tweet
前へ
次へ
【日時】
8月20日(火)10:00〜16:00
【場所】
イオンモール大和1階ライトコート(大和市下鶴間1−2−1)
【参加費】
無料
【内容】
・展示/紹介
・穴埋めラリー(各ブースを回ってチャレンジ)
・フレイルチェック相談会
・事前にチャレンジ
事前に
(1)「我が家のおすすめ簡単朝ごはん紹介」
(2)「大和市のおすすめ料理を作ってみよう〜朝ごはんに食べたいもの〜」
(3)「やまと食の応援団のごはんを食リポしよう〜朝ごはんに食べたいもの〜」のいずれかに挑戦。
参加用紙は市ホームページからダウンロードできるほか、健康づくり推進課(保健福祉センター別館3階)と保健福祉センター本館1階受付でも配布。
【参加賞】
・穴埋めラリー:先着500名
栽培キット(ブロッコリースプラウトまたはかいわれ大根)・オリジナルポケットティッシュ・オリジナルコースター等の詰め合わせをプレゼント!
さらに、先着200名様に津久井在来大豆のきな粉も!
・事前にチャレンジ:先着30名(当日、来場順。複数参加してもプレゼントは1人1セットです)
事前にチャレンジした用紙を当日イベント会場に持参か8月18日(日)までに電子申請した申請画面を提示で、モーニングクッカー(電子レンジで使える調理グッズ)をプレゼント。
※複数回参加しても、各参加賞の引換は1人1回までです。
※内容は変更となることがあります。
【その他】
ヤマトン健康ポイント対象事業(3ポイント)
市ホームページにて、詳細や、食育情報をご覧いただけます。夏場は、夏バテなどで体調を崩しがちです。ぜひ、ご家庭での健康づくりにお役立てください。
詳しくは https://www.city.yamato.lg.jp/gyosei/soshik/33/kenko/kenkozukuri_kaigoyobo/shokuiku_shokujibalance/20327.html
[問い合わせ先]
健康づくり推進課 地域栄養ケア推進係 電話:046-260-5804