びびなび : 大和 : (日本)
大和
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
大和
2025年(令和7年) 4月21日月曜日 PM 11時14分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
認知症シンポジウムを開催
認知症への理解を深め、正しい知識を知っていただく機会として、認知症シンポジウムを開催します。今年のテーマは「認知症と手をつなぐ〜私が見つけた小さな幸せ〜」です。認知症があっても楽しく暮らし続けるヒントを見つけませんか。
今年は、認知症施策推進関係者会議等において委員を務め、認知症とともによりよく生きる未来を探索する慶應義塾大学大学院教授の堀田聰子(さとこ)氏を講師に迎えます。さらに、市内在住の認知症の方を交え、生活の中での楽しみや幸せなどについての対談も行います。
また、認知症の方の楽しみや幸せに関する写真や、認知症の方の暮らしの課題を解決する新たな製品やサービスを展示します。ぜひご参加ください。
【日時】
9月26日(木)13:30〜15:30(講演)
【場所】
講演と写真展示:大和市文化創造拠点シリウス メインホールメインホール
製品やサービスの展示(経済産業省との共催):同 サブホール
【申し込み/参加者費】
不要/入場無料
【定員】
1000名(講演のみ)
詳しくは
https://www.city.yamato.lg.jp/gyosei/soshik/60/seniorlife/eventjinse/22436.html
【問い合わせ先】
人生100年推進課 Tel:046-260-5612へ。
[登録者]
大和市役所
[言語]
日本語
[エリア]
神奈川県 大和市
登録日 :
2024/09/19
掲載日 :
2024/09/19
変更日 :
2024/09/19
総閲覧数 :
156 人
Web Access No.
2171873
Tweet
前へ
次へ
今年は、認知症施策推進関係者会議等において委員を務め、認知症とともによりよく生きる未来を探索する慶應義塾大学大学院教授の堀田聰子(さとこ)氏を講師に迎えます。さらに、市内在住の認知症の方を交え、生活の中での楽しみや幸せなどについての対談も行います。
また、認知症の方の楽しみや幸せに関する写真や、認知症の方の暮らしの課題を解決する新たな製品やサービスを展示します。ぜひご参加ください。
【日時】
9月26日(木)13:30〜15:30(講演)
【場所】
講演と写真展示:大和市文化創造拠点シリウス メインホールメインホール
製品やサービスの展示(経済産業省との共催):同 サブホール
【申し込み/参加者費】
不要/入場無料
【定員】
1000名(講演のみ)
詳しくは https://www.city.yamato.lg.jp/gyosei/soshik/60/seniorlife/eventjinse/22436.html
【問い合わせ先】
人生100年推進課 Tel:046-260-5612へ。